




今日は 絵手紙展を見に行って来ました。
すると ちょうど 竹ヒゴをつかって 絵を描く実演が始まり ラッキー♪
先日から ちょくちょく アップしている 竹ヒゴをつかった絵手紙は この 宮竹筆(みやたけひつ)で描いたものです。
この宮竹筆は 絵手紙の先生、宮脇先生が ご自分で山に行き、竹を取って来て、裂いて、いろいろ手を加えて 作られた物です。
おもしろい線が描けるんですよね~(*^o^*)
あっ そうそう
それでね、 実演をカメラで撮らせて頂きました。
もちろん 考案された宮脇先生の実演です。
先生が描き終わり、真後ろで見ていた私に、
「はい、では、ぽんぽこ(仮名)さん、描いてみて下さい」
と 言われ、
「え~っ、じ、時間がないんですよ」
と 言ったのですが
人前で描きたくない事を見破られ、描くはめに…(^。^;)
とりあえず緊張しながら 急いで描いたぞ~
実演を見ることが出来、描く時のコツなどが いろいろわかり、とてもいい日でした♪
ちなみに、販売もされてます(ペコリ)。
さあ!
また 描くぞ!!!


前から 彫りたかったブドウのはんこ♪ 葉っぱ付きの 長いのが欲しかったねん♪
ワインのはんこも隣に押したかったのですが夕べは眠たくなったのでブドウだけに(*^o^*)
スタンプは ツキネコ社のWC-L11 のオーシャン と言う色です。7色のグラデーションになっていて綺麗よ~(^O^)
今日は 日曜日で 旦那様が お家にいるので 昼間は はんこは 彫れないわ~(^。^;)
旦那様ってさぁ、奥様の趣味などに 焼きもち やきません?
我が家は 超それなのよ~(*^o^*)
だから はんこ彫ったり 絵手紙描いたりするときは 旦那様が 仕事の日か 夜寝た後に するの(*^o^*)
今日も また 彫り彫りは 深夜かなぁ…
このチャンネルは泉州の番組なので
全国にはながれませんが 泉州の方がこのブログをご覧になられていたら よろしかったら聞いて下さい。
トークはもちろんの事、何曲か吹かせて頂く予定です。
明日(水)夜の8時~9時
チャンネルは FM826『泉州ジョリー』と言う番組です。
えっ? 私は出ないのかって?
はい♪逃げました(*^o^*)
曲は 「何を吹こうか…」と 何曲か選んで練習されていましたが その中に 『恋のバカンス』がありました♪
FM826は 家の中のラジオでは 電波が拾いにくいので 車のラジオで聞いた方が いいらしいです。それか、インターネットで。との事です。
よろしかったら聞いてください。
明日は 早く 用事を済ませなくちゃ!!!




最近描く絵手紙は 筆ではなく 竹ひごで描いた物が 多いなぁ~…
爪楊枝や竹串で描いても いいのですが、この竹ひごで描くと
とても面白い線を描く事が出来るんです♪
絵手紙の先生の 通称『みやちゃん』が 山に行き、竹を取って来て、裂いて、削って、磨いて…と 心を込めて 一本一本作られたんです。
しかも 持ちやすい様に和紙まで巻いて…(^O^)。
いっぱい イチゴ 描いたよ~\(^ー^)/♪
今日はなぜか家の用事が早く終わり、お風呂も もう入って来たし 自分の時間がいっぱいとれるぞ~(*^o^*)わ~い最高や~
テレビも見たいけど自分のやりたい事をいっぱい し~よおっと♪♪
さてと 次は 消しゴムはんこ 彫らなくちゃ(*^o^*)
以前からレースのハンコを彫りたいな~って思っていたのですが 彫りたい模様のレースに出会えず・・・
んで♪ 昨日たまたま 知り合いに こ~~~んなにたくさんのレースを もらいまして その中に お花の模様のレースがあって 『これやっ!!』と思い 早速彫った次第であります。
QPちゃんのブログにも QPちゃんが彫った レースのハンコがアップされています
すっごいよ~♪めっちゃかわいいよ~♪ よろしかったら 見に行って見て下さ~い♪(見なくちゃ損 損よ♪)
QPちゃんのブログの3月8日のアップを見てね~→こちらをクリック
どう? かわいかったでしょう♪
では次に 私の彫ったレースのはんこも見てくだされ~~あっ!笑わんといてね(*^。^*) ↓


このカラースタンプは ツキネコ社の
WC-L11の『オーシャン』と言う名前のスタンプです 芸能人のほっしゃん と違うで・・・ あっ しょうもない事を言ってしまった。。。
を 使用しました。定価1000円
けっして スタンプ会社のまわしもん ではありませんが このスタンプは
きみどり~青~紫 と7色のレインボウになっているので グラデーションを楽しむのに めっちゃ 気に入っております
葉っぱのハンコを押したりとか 夏用の図案に 重宝しております♪ お勧めよん♪
出来あがった このレースのはんこは 紙袋に押したり、ポップチラシに押したり 無地のノートの表紙に押したり ガーゼのハンカチに押したりして 楽しもうと思っています♪
さてと ブログ更新したし お買いもの早く行って来なくちゃーーーーーー! ピューッ!!





最近 竹ひごを筆の代わりに使って絵を描く事に はまっている。
今日の教室で これを取り入れてみました。
みなさんの感想は
「筆より 面白いわ~♪」 とか
「知らん間に 6枚も描いたわ」とか
かなり 評判が良かったです。
実は この 竹ひごは 私の絵手紙の先生( 通称『みやちゃん』と 言うのです…)が、考案された物で、ご自分で竹を取りに行き、裂き、手入れをされた物です。
あと ちょうど3本 ありますので キリ番のプレゼントにさせて頂きたいと 思います。
キリ番の数字は……
あれっ?
携帯からだと 数字がわからないわ…
どうしましょ…
今 何番だぁ?
明日 パソコンからブログ見て、数字を決めますね。
あっ!じらしてる訳と違いますよ~(焦っ)
私、しっかり せえよ~!!!
写真は 今日の 生徒さん達の作品です。
描いてる途中で
「はいっ!ストップ」と 作業を止めて写真を撮らせてもらいました(^O^)/



みなさま、バースデーのお祝いのコメント、ありがとうございました ペコリ。
今日の私の誕生日ですが、
朝、起きてから 今(夜の9時)までの間、家族の誰一人として「おめでとう♪」って言ってもらってない…
みんな 忘れている様子…
自分から宣伝する様な年でもないし まっ いいか…
自分でケーキを買い行ったのですが 夕方だったのでほとんど売り切れ。
ケーキもなしか…
まっ いいか…
でも 今日は オカリナ奏者の宗次郎さんのコンサートに行って来ました(オカリナクラブの仲間と)♪
宗次郎さんは 舞台の上で演奏するだけじゃなく 客席まで来て、私の間近で 吹いてくれたんやで~
感動したよ~♪
あんなに透き通った音色、どうやったらでるんかなぁ~
オカリナを習い初めて 早2年…
ちょっとは成長したんかなぁ…
コンサート最後に、CDに サインもしてもらったぞー(^O^)/
やった!
今日は宗次郎さんの生演奏聴けたし、ブログ仲間のみなさまから おめでとう 言ってもらったし、今日はほんとうにハッピーなバースデーでした♪
みなさま ありがとうございました♪